AD/PR

Oisixでお正月!おせちやお餅から年越しそばの具材まで

ここ数年は,Oisixでお正月の準備を揃えることが多くなりました

今年はおせちまで頼んでみたのですが,想像以上に周りに喜んでもらえたので,来年からはOisixで注文しようと思っています。

もちろん,お餅や蕎麦の具材はこれまで通り,満足感の高いものです。

Oisixの正月メニューにどのような種類があるのか,そして実際に食べたときの感想に興味がある方は,ぜひお読みください!

Oisixで正月近くに買えるもの

Oisixの正月食材の例

Oisixでは年末年始に向けた食材が毎年販売されていますが,大体,

  • おせち
  • お餅
  • 年越しそば
  • その他

の4種類に分けられます。

つい先日,とある芸能人の方がOisixの段ボールを受け取っている写真を目にしましたが,Oisixの食材はステータスが高めの方でも利用できるくらいに質が高く,外に出ることなく自宅で食を楽しむ際のサービスとして一定以上の支持を受けていることの表れでしょう。

おせちのラインナップも豊富で,一段重や自分で盛り付けられるものから大所帯で食べられるものも売っており,ここ数年では高砂シリーズ(2020年)や慶梅シリーズ(2021年)が人気です。

お餅は毎年決まったものを購入していますが,その評価は毎回高く,市販の切り餅とは雲泥の差なので,私も販売される限りはずっと購入したいと思っています。

種類としては,丸餅や角餅がある他,簡易な鏡餅も購入できて便利です。

年始ではなく年末に食べるものではありますが,年越し蕎麦についても麺以外の具材が購入でき,年によっては定番のエビにとろろの他,かき揚げが購入できたこともありました。

また,Oisixはまとめてカートに入れることができるので,上記以外にも,お正月っぽい食材であったり,酒のつまみやいざというときのストックも一通り揃います。

最近は三が日にスーパーが閉まることも多くなりました。

加えて,年末のスーパーは混んでいたり,欲しい食材が売り切れていることも少なくありません。

それでは次章から,Oisixで買える食材について,具体的に紹介していきましょう!

 

 

Oisixのおせち

Oisixのおせち外観

これまでおせちは高島屋のようなデパートで購入するのが恒例でしたが,2022年はOisixで注文してみることにしました。

数あるおせちの中から「上高砂極み」を選びましたが,3段構成で4~5人前,和洋の38品が入ったものです。

段数はなるべく多いほうが豪華になる傾向にありますし,品数も豊富であればあるほど,最後まで飽きずに食べられます

後者に関しては,自分で作ると,少量で品数を多く食べるという願いは叶わないのですが,Oisixであればその心配はありません。

おせちと聞いて,あまり面白みもなく,いつも残りがちな方はぜひ検討してみてください。

なお,Oisixのおせちは,記載されている最低人数分の料理が盛り付けられているようで,上高砂極みの場合は1品4つずつありました。

量的には大人4人で食べても2日は十分持ちますし,質的にも冷蔵庫に入れておけばおいしいままです。

細かいラインナップについては,それぞれの注文ページに書かれていますが,おせちに必要な「祝い肴,口取り,焼き物,酢の物,煮物」の5種類がしっかり含まれる構成になっています。

冷凍便で届きますので,食べる1日前に冷蔵庫に移しておくだけで大丈夫ですが,食べる1~2時間前に風呂敷で包んで常温に置いておけばなお良しです。

上の写真で示したように,不織布の風呂敷は赤と白のカラーで縁起良く,自分で包むことにはなるのですが,そのやり方も添付のおしながき(全料理について詳細な説明が読めます)に記載されているので心配要りません。

食は見た目も大事です。

おせちは新年のスタートに食べるものですから,見た目にインパクトがあると皆の気分が高まります

上高砂極みの様子

今回注文したおせちは,伊勢海老やローストビーフに鯛など,各段にインパクトがある食材が配置され,皆の目を楽しませてくれました。

もちろん,普段どのようなおせちを食べているかで反応は変わりますが,「豪華!」と言われるようなおせちを用意したいものです(基本的には値段で判断すると良いでしょう)。

参考までに,1万円台のものと3万円近いものとでは「段違い」と形容されました。

以下は彩りきぬた巻の様子ですが,これほどに凝った作りのものがこれでもかと登場します↓

凝った作りのOisixおせち

全体的に味付けは濃すぎず薄すぎずで,口当たりがまろやかでおいしく食べられました。

まずは誰もが見知った黒豆を食べてみて,その違いに驚いてください。

Oisixのおせちには,日本酒やビールにワインなど,お正月に頂くであろう色々なお酒に合う料理が含まれています。

食べやすいサイズにカットされていますし,帆立貝山椒煮や鰊昆布巻は大変やわらかく仕上がっていて,口に入れるととろけるようです。

クリームチーズや若桃のコンポートなど,種類が多い分,スイーツ系も充実していたのには感動します。

 

 

Oisixのお餅

山形の角もちと丸もち

私は毎年,山形のお餅を頼んでいます。

庄内平野の特別栽培米が原材料で,コシが強く煮崩れしにくいおいしいお餅です。

丸餅は焼くのも良いでしょうが,我が家は煮て食べるのが恒例となりました。

沸騰してから弱火で1~2分とありますが,水に浸してレンジで1分ちょいでもOKです。

水分量が多く,おそろしく伸びるので子どもも喜びます。

お雑煮はおせちと食べる場合,三つ葉に柚子にイクラなど,シンプルな構成にするのがおすすめです↓

お雑煮

角餅と丸餅を比べると,前者は個包装されている分,賞味期限が9ヶ月以上ありますが,お正月に使い切るのであれば丸餅の方が好みです。

すごく食べる人がいれば話は別ですが,2袋あれば大人3人と子ども2人でも余裕でした。

簡素な鏡餅も売っており,こちらの中身は上記餅とは異なりますが,玄関に飾っておくとお正月らしさが高まります(お正月の準備は12月30日が良いそうです)↓

鏡餅ときなこ餅

なお,雑煮やぜんざい,きな粉の販売もあったりします。

 

 

年越しそば

Oisixのそばととろろ

Oisixの年越しそばは,茶蕎麦やとろろが登場することもありますが,私はエビは毎年買うようにしています。

2022年はかき揚げも購入してみましたが,最初食べたときは「冷凍でこれほどの味になるのか」と大変に驚いたものです。

冷凍のエビは年末年始でなくても販売されているので冷凍庫に常備しておいていますが,お正月になると特別な冷凍エビまで登場します。

一番高いやつはまだ注文したことがないので,いつか試してみたいですね。

解凍の必要はありませんが,レンジでチンしたあとにオーブンで数分焼くことでパリッと仕上がるので,ひと手間加えることをお忘れなく。

食べごたえも抜群で,これほどの厚みがあります↓

Oisixのかき揚げ

蕎麦に入れるだけでなく,天ぷらとして別に出しても喜ばれるでしょう。

近くのデパートに行ってちょっと良いエビを買ってきても,やはり需要が高まる時期のものは質が多少劣るものですので(例えば土用の丑の日の鰻やクリスマスのチキンなど),ぜひ一度食べてみてほしいものです。

 

 

その他

Oisixの刺し身

Oisixではお正月らしい品も頼めますが,通年出ているような食材も同時に購入できます。

酒のつまみになる刺し身に加え,子どものために餃子やポテトに肉まんなどを頼んでおくと役立つでしょう。

最近は,三が日をスーパーがお休みすることも増えてきたので,果物も野菜も頼めるOisixは大変に便利です。

5才児に何も言わずに出してみましたが,「このリンゴはスーパーのとは違うやつだね」などと,味の違いをしっかり認識できていたことに驚かされました(注文したのは青森産のフジです)。

その他,日本酒やビールなどのアルコールも頼めるので,珍しいものがあれば注文すると新しい発見があるかもしれません

今年は,頼んだ有機農法ビールがプレモルの黒と良い勝負を繰り広げました。

上の写真で示した龍馬タタキは個人的にすごく好みだったのですが,最近は巡り会えません。

 

 

正月の食材をOisixで買うときのポイント

discount of Oisix

Oisixの年末年始の食材には早割があるので,注文は早くに済ませておくほうがベターです。

例えば,今回の上高砂極みは以下のように販売価格は遷移しました↓

4000円割引(8/30)→2000円割引(9/13)→1300円割引(10/4)→1200円割引(10/18)→1100円割引(11/1)→900円割引(11/15)→500円割引(11/29)

私は,正月に一体何人が来るのかがわからなかったので,結局11月まで注文しないままでしたが,最低人数用のおせちと最高人数用のものをどちらも注文しておいて,あとで不要なものをキャンセルする方法を使うべきだったと反省しています。

また,料金だけでなく,在庫状況についても気を払わなければなりません

確かに12月30日の朝まで注文できたりもするのですが,それまでに売り切れてしまっている食材は多く,直前に決めるのは避けましょう。

おせち以外も,定期ボックスに入ってからキャンセルすることが可能なので,その状態にしてから悩むことをおすすめします。

 

 

まとめ

Oisixのお正月ラインナップの例

以上,Oisixでお正月の食材を注文したときの様子を中心にまとめてきましたがいかがだったでしょうか。

華やかなおせちを筆頭に,雑煮の主役であるお餅や,年越しそばをおいしくする揚げ物や,酒席を盛り上げるおつまみなど,各家庭ならではのごちそうを作ってみてください。

Oisixであれば,ある程度のレベルは保証されているように思いますし,普段の食事も似たところがありますが,おせちに関しては,作る時代から頼む時代に変わったように感じています。

他に探せばより良いおせちに巡り会える可能性もあるのでしょうが,私の周りの反応をみる限り,Oisixで十分です。

ぜひ,Oisixの食材で,皆が笑顔になる新年を迎えてみてほしいと思います。

まだ利用したことがない方は,まずは普段の食事を1回頼んでみて,その味を評価してみてください↓

お試しKitはこちらから

管理人が愛用中!

BASE FOOD

私の朝はこれがないと始まりません。使い方はアレンジしていて,本来は2袋食べるべきところを半分にして,具材であったり,サラダやスープだったりで補っています。とりあえず栄養素のベースが維持できる点が心強く,もう1年以上利用していますが,いまだに飽きることはありません!

ヨシケイ

私は昼が適当なので,夜はしっかりしたものを食べることにしています。とはいえ,調理に時間がかかるのは面倒なので,時短できるカットミールかプチママ,またはラビュクイックがお気に入りです。週ごとに,気に入った献立のものを選択しています。

野菜をMotto!!

最初は野菜不足対策にと始めたカップスープでしたが,栄養が取れる以上に味がおいしかったので,朝か昼のお供に定期的に利用するようになりました。ボルシチとクラムチャウダーは万人にウケる味です。

-Oisix