アイス好きなら1本は持っておきたい「アイスクリームスプーン」ですが,私も購入してみて大変満足のいくものだったので,今回紹介してみようと思います。
思い切って中々の高級品を購入したのですが,好きなカップアイスを食べるひと時がより特別なものに変わりました。
具体的な商品名は15.0%アイスクリームスプーンと言うのですが,質が良いことはもちろん,パッケージは凝っていて,アフターサービスまでもが充実しており,総合的にみて「最強のアイスクリームスプーンである」と言っても過言ではないでしょう。
最強の15.0%アイスクリームスプーン
「15.0%」というのはブランド名かつプロジェクト名で,アイスクリームがより好きになれるようにとの願いが込められています。

デザインしたのは寺田尚樹氏で,20種類以上の商品がこれまでに発売されました。
全ラインナップに関しては公式サイトのProduct listからチェックできますが,基本的には食べる用のスプーンで,形状が異なっていたり,携帯用のケースが付いているものがセットになっていたりします。
主にアルミニウム製となっていて,熱伝導率に優れる素材であるがために,スプーンがすぐに体温に近づき,アイスが溶けやすくなる仕組みです。
その性能については他社のものなどと比較した試験結果が載っていて,柄の部分と先端が時間差なしに温まることがわかります↓
逆に,アイスからの冷たさも伝わってくることになるので,スプーンはどちらかと言えば冷たくなりますが,その状態でも十分なようで,固いアイスにスプーンがヌルッと入っていくわけです。
ラインナップについて簡単に紹介しますが,最近は銅素材のものも登場しました↓
製品番号と概要
No.01~03:通常サイズのアイスクリームスプーン。
No.04:磁器製のアイスクリームカップで手の熱が伝わりにくく,中のアイスが溶けにくくなっている。
No.06:小型のアイススプーンとストラップのセット。
No.07~09:横は短く縦は長くなったスリムな形状のアイスクリームスプーン。
No.10~12:No.01~03とケースのセット。
No.17~19:No.07~09とケースのセット。
No.20:クリームソーダ専用のストロー。
No.21:素材を銅にした最高級ラインで,形状はNo.1と同じ。
No.22:No.21とケースのセット。
それでは次章で,No.01のレビューをすることにしましょう!
15.0%アイスクリームスプーンのレビュー
梱包状態は非常に凝った作りで,スイーツ屋さんで購入してきたようなケース(屋根部分の組み立ては,最初平坦な状態で届くので自分で行います)を開けると,アイスカップに刺さった状態のスプーンを発見することができます。
ショップによってはラッピングをしてくれるところもありますし,ECサイトを探せばポイントも含めて安く買える他,公式サイトだと名前入れをしてくれるそうなので,目的に応じて購入するようにしてください。
一部はふるさと納税の返礼品にもなっていました。
スプーンは無垢のアルミということで,見た目が美しく,分厚い形状は硬いアイスをすくった際に手が痛くなりません↓
見た目とは裏腹に重たいと感じないのですが,これについて理解するためには1円玉を思い浮かべてみてください(銅製のスプーンは10円玉のイメージでこれよりは重たいです)。
スプーンの先は凹んでいてアイスが滑り落ちることを防いでくれます。
私が気に入っているのは,この美しいスプーンをわざわざ使って食べるという「特別感」です。
コーヒーカップなどもそうですが,特別な食器を使うと食べ物の味も良くなるように感じています。

15.0%アイスクリームスプーンの取り扱いについて
15.0%アイスクリームスプーンは,金属本来の輝きを重視していて塗装されていないので,取扱いには注意が必要です。
特に,以下の3つに気を付けましょう↓
- 食洗器は使えない
- 固いもので擦らない
- できるだけ早く洗う
私は普段,食べたら洗剤を一滴垂らして指で洗い,ふきんで水気を取ってしまうことにしています。
これなら,他に洗っていない食器があったとしても,1つだけでパッと洗い終えられるので,むしろこの扱いにくさに助けられているかもしれません。
銀製の食器のように毎回のように磨く必要まではありませんが,くすんできた着た場合には金属磨きの布を使うと良いそうです(銅製のスプーンは熱伝導性により優れますが,変色しやすいのが難点です)。
もっとも,15.0%の製品はリペアサービスが利用でき,あまりにひどい状態でなければ補修してもらえることを覚えておきましょう。
費用は一律1000円(+送付時の送料)でやってもらえて良心的です。
まとめ
以上,私が最強だと思う,15.0%のアイスクリームスプーンの紹介でした。
持ちやすさと食べやすさを備え,見た目にも優れているため,食べているアイスクリームがとても美味しく感じられます。
贈り物としても向いていて,パッケージが凝っている他,アイスクリームは年中食べられるものなのできっと喜ばれるでしょう。
うっかり食洗器にかけてしまい,みすぼらしい見た目になってしまった…
という失敗談を目にしましたが,アイスを食べてすぐに洗って拭くことさえ覚えておけば特に問題はありませんし,いざというときは補修サービスを利用できるので,長く愛用できるように思います。
発売元の株式会社タカタレムノスは1984年の設立で長い歴史があり,他の製品はデザイン性や品質に優れるものばかりなので,是非,このアイスクリームスプーンもコレクションの1つに加えてみてください↓
最後までお読みいただきありがとうございました。