• 食の知識
  • 冷凍弁当
  • 通販
  • BASE FOOD
  • ヨシケイ
  • Oisix

スタディFood

宅食を充実させるために役立つサイト

  • 食の知識
  • 冷凍弁当
  • 通販
  • BASE FOOD
  • ヨシケイ
  • Oisix
  1. HOME >
  2. BASE FOOD >

BASE FOOD

ベースブレッドの食べ方例

BASE FOODの利用方法!注文の仕方から種類紹介まで

今回は,栄養バランスが偏りがちな現代人にピッタリの「BASE FOOD」の利用方法についてまとめてみることにしました。 私自身,ユーザー歴はもう5年以上になりますが,コロナ禍が過ぎ去った今でもベースブ ...

« Prev 1 2

管理人

人が幸せそうに食べる姿が好きです。食生活アドバイザー2級。農学修士

おすすめの記事

完全メシ 1
完全メシのレビュー!BASE FOODとも比較

今回は,日清食品の「完全メシ」を取り上げ,その味や特徴についてみていきましょう! 栄養バランスが取れている食品と言えば,シリアルや最近だとBASE FOODのパンが浮かびますが,完全メシはカレーや焼そ ...

ANAの冷凍弁当 2
ANAの機内食を冷凍弁当で!飛行機好きには見た目も美味しい

これまでを振り返ってみると,栄養バランスが整った冷凍弁当を食べた記事ばかり書いてきましたが,今回はそういった目的ではなく,前々からずっと気になっていたものを食べたいと思います。 そんな私が今回注文した ...

食生活アドバイザー 3
食生活アドバイザーに合格するまで!申込方法と試験日の様子

普段の生活上で耳にする「テーブルマナー・食材の旬・盛り付け」のような言葉から始まり,食に関する法律や食品に付いているマークの意味,はたまた国産牛と和牛の違いまで,気になる知識は「食生活アドバイザー」の ...

食生活アドバイザーの教材 4
ユーキャンで評判の食生活アドバイザー講座を使ってみた

今回は通信教育で有名なユーキャンで評判になっている「食生活アドバイザー講座」を紹介していきたいと思います。 この記事をお読みいただいている方というのは,これから実際にこの講座を使って,食生活アドバイザ ...

様々な食事 5
食事の取り方を基本から!いつ何をどのくらい食べるべきか

「食事」は,運動や休養と並んで,健康につながる3大要素の1つです。 主な目的は2つありますが,1日を通して栄養素をバランス良く摂取することがまず挙げられます。 不足することが最悪ですが,取りすぎても問 ...

盛り付けた二郎 6
自宅で二郎!桔梗庵のおいしい食べ方

今回ですが,5年以上にわたって何度も通販を利用させてもらっている「桔梗庵の二郎系ラーメン」を紹介させていただきます。 このお店がなくなってしまったら,途端に私のジャンク生活は路頭に迷うことになるでしょ ...

まんぷく亭到着時 7
食宅便の冷凍弁当は珍しい限定メニューがおすすめ

今回は冷凍弁当で有名な食宅便の「限定メニュー」についてみていくことにしましょう! 冷凍弁当と言えば,きんぴらごぼうやひじきが添えてあって,魚やカツがメインのおかずとして君臨しているイメージで,そうした ...

  • 記事一覧
  • プライバシー
  • お問い合わせ

スタディFood

宅食を充実させるために役立つサイト

© 2025 スタディFood