AD/PR

楽天の豚五郎を食べてみた!桔梗庵との違いは

楽天市場で購入できる二郎麺と言えば桔梗庵のものが有名ですが,今回は早川製麺の「豚五郎」に挑戦してみました。

私としては味とコスパ,そして買いやすさなどから総合的に判断して,良いと思うものを購入するだけですが,両者は似ているのでしょうか,それとも全く別の食べ物なのでしょうか。

普段の食べ方とはひと味違う食べ方も試しつつ,桔梗庵とも比較してみたいと思います。

豚五郎とは

豚五郎到着時の様子

豚五郎は,楽天市場で購入できる二郎系ラーメンです。

販売するのは早川製麺で,東京都や千葉県を中心に,50年以上にわたって生麺を提供してきています。

最近では,二郎系ラーメンをコンビニでも多く見かけるようになりましたが,カップ麺やコンビニ麺の弱点は麺の質です。

生麺を茹でる手間はかかってしまいますが,その分,おいしくなりますし,チャーシューやキャベツ,そしてもやしなどは自前で用意するのは,二郎系ラーメンを自宅で食べる際には必要不可欠だったりします。

ただし,詳しいところはやはり食べてみないことにはわからないものです。

さて,上のものは豚五郎の4食セットが届いたときの様子ですが,麺は2食が1セットになっています。

それに専用スープと作り方の説明書が1枚入っていました。

ゆえに,もやし(1~2袋)とキャベツ1/4,そして刻んだニンニクとチャーシューに関しては別に用意する必要があります。

別にチャーシューを買うこともできましたが,最近は,セブンイレブンの金の角煮(または業務用スーパーの煮豚)で済ませることが多いので,こちらで適当に揃えることにしました。

麺は8分,もやしやキャベツは1分程度茹でますが,後者はラップした状態でレンジで2分チンしてもOKとのことです。

麺は太く,モチモチしていました↓

豚五郎の麺の様子

やはり,製麺所のものに限りますね!

スープの素をお湯で温めたら,250mlのお湯で溶きましょう↓

豚五郎のスープ

馴染みのある香りがしてきました。

最後にニンニクと角煮を盛りつけたら完成です↓

豚五郎の完成

味ですが,オーソドックスな二郎の味なので,インスパイア系の味を求めるのでない限り,十分満足できるものでした。

なお,年金を受給している母も同じ量を食べたのですが,一杯完食できたということで,普通の胃袋の方であれば,通常の200gで満腹になります↓

豚五郎2食セット

ところで,お店のHPをみると,別のレシピについて知ることができました。

次章では2通りの食べ方を試してみたいと思います。

 

変わった豚五郎の作り方

アブラ増しの豚五郎

アブラマシマシ

上がそのアレンジ二郎の1品目ですが,一見何も変わってないように思われます。

しかし,麺をあらかじめ踏んで平たくしていることと,チャーシューの代わりに豚バラを使っているところが特徴です。

豚バラは100g使い,刻んだものをスープに投入してからレンジで3分間温めます。

それにより,アブラマシマシのスープになるということですが,細かくしすぎずに肉うどんの具のような感じでいただくのも私は好きです↓

スープに入った豚バラ

なお,上の写真では豚バラを170gまで増量していますので,スープはやや濃い目の150mlで溶くようにしています。

麺については平たくすることで,持ち上げやすかったり,柔らかさが増したりと,より扱いやすくなりました。

ただし,あまりにぐちゃっと潰してしまうと麺がダマになってしまうので,ほぐす際に気を付けましょう。

バラ肉で作ると,味がまろやかに変化し,うどんに近づいた感じになりました↓

豚五郎のアブラマシマシの拡大写真

ニンニクは粗みじんがお気に入りです。

まぜそば風

豚五郎をまぜそば風にアレンジして食べることもできます。

具材は卵,キムチ的な野菜,一味唐辛子,チャーシュー,ニンニクを揃えてみました↓

まぜそば風豚五郎の材料

インスパイア系の二郎を参考に,具材はアレンジの余地があります。

まぜそばの場合,スープは薄めずに使うので,4分の1くらいを丼に入れましょう。

残りは使わないので,もったいないという方は,あらかじめ替え玉を買っておくと,そちらで通常の豚五郎を作ることができます。

麺は普通に茹でで,スープと絡めたらトッピングを載せて食べましょう!

豚五郎のまぜそば風アレンジ

生卵は大正解で,まろやかな味わいになっておいしかったです。

なお,チャーシューは炙るとよりおいしくなり,ニラキムチは再考の余地があるように感じました。

 

豚五郎と桔梗庵の二郎との違い

早川製麺の豚五郎が登場するまでは,私の中で通販の二郎と言えば桔梗庵一択でしたので,ここでその2店の違いについてまとめておきましょう。

最初に断っておくと,そこまで明確な味の違いはありません。

どちらを頼んでも同じ満足感が得られるはずです。

その上で,私の感じた違いを挙げると,

  • 麺については,やや桔梗庵の方が太目で重い感じ
  • スープは,豚五郎の方がややマイルド
  • 付属品が桔梗庵の方が充実している
  • 同梱したい商品の違いで決めるのもOK

といった点が挙げられます。

桔梗庵のものだと,アブラ代わりになる味油だったり乾燥ニンニクが付いてきたりするので,ややお得感がある他,最近はチャーシューを気に入ってまとめ買いしていることもあって,私の中では桔梗庵の方がやや優勢でしょうか↓

盛り付けた二郎
自宅で二郎!桔梗庵のおいしい食べ方

今回は,好きで何度も通販を利用させてもらっている「桔梗庵の二郎系ラーメン」を紹介させていただきます。 このお店がなくなったら,間違いなく私のジャンク生活は路頭に迷うことでしょう。 そのくらい,自宅で好 ...

続きを見る

とはいえ,他の商品ラインナップとして,博多風とんこつラーメンや北海道味噌ラーメン,酸辣湯麺に冷やし中華などが早川製麺だと頼めるので,同梱内容によって利用店を使い分けることも考えています。

 

まとめ

早川製麺で使えるクーポン券

以上,早川製麺の豚五郎のレビューを中心に,アレンジレシピや桔梗庵の二郎麺との違いについても言及してきましたが,いかがだったでしょうか。

生麺なのでおいしく食べられ,各自の好みによって茹で時間やスープの濃さを自由に変えられるのは,通販の二郎ならではのものです。

インスパイア系の二郎であれば,以下の記事で紹介したようなサービスを利用して,出来合いのものを購入する必要があるでしょう↓

ラーメンタロー
宅麺.comでいろんな二郎ラーメンを注文してみた!

基本的には桔梗庵中心の二郎ライフを満喫している私ですが,たまには店の味に近いチャーシューや背脂を食べてみたくなるものです。 そこで今回は「宅麺.com」で二郎のインスパイア系ラーメンをいくつか注文して ...

続きを見る

ですが,オーソドックスな二郎系ラーメンを食べたい方で,特に女性の方には,マイルドな味わいの豚五郎をおすすめします。

最初は2~4食のセットで様子をみながら,リピートするときはまとめ買いしてみてください(購入後に,10%のクーポンがもらえることもあります)↓

早川製麺

管理人が愛用中!

BASE FOOD

私の朝はこれがないと始まりません。使い方はアレンジしていて,本来は2袋食べるべきところを半分にして,具材であったり,サラダやスープだったりで補っています。とりあえず栄養素のベースが維持できる点が心強く,もう1年以上利用していますが,いまだに飽きることはありません!

ヨシケイ

私は昼が適当なので,夜はしっかりしたものを食べることにしています。とはいえ,調理に時間がかかるのは面倒なので,時短できるカットミールかプチママ,またはラビュクイックがお気に入りです。週ごとに,気に入った献立のものを選択しています。

野菜をMotto!!

最初は野菜不足対策にと始めたカップスープでしたが,栄養が取れる以上に味がおいしかったので,朝か昼のお供に定期的に利用するようになりました。ボルシチとクラムチャウダーは万人にウケる味です。

-通販