AD/PR

ベースフードのクーポン情報!その種類から入手法まで

今回はベースフードの「クーポン」についてまとめてみたいと思います。

申し込み時に入力することでお得に注文できるようになるクーポンですが,一体どのような特徴があって,どのように入手できるのでしょうか。

ベースフードのクーポンとは

ベースフードのクーポン

ベースフードのクーポンですが,基本的には,購入時に入力することによって料金が割り引かれるものです。

最もポピュラーなのは「〇円OFFクーポン」のように割引額が直で書かれたものになりますが,送料が無料になるものも実質500円クーポンと同じとみなすことができます。

英語のアルファベットと数字からなる,5文字前後の文字列となる場合がほとんどです。

注文ページにクーポンの入力欄があるので,そこに入力するようにしてください。

配布されていない時期においても入力欄は表示されるので,時に混乱することがあるのですが,SNSでの公表は禁止されているので,簡単には入手できません。

詳しい入力方法や入手方法については次章以降でまとめることにしますが,入力せずに注文し,後になってベースフード社に連絡して適用してもらうことはできないことに注意してください。

また,もう1つ気にするべきなのが有効期限であり,特に当サイトで紹介しているクーポンの場合,反響の大きさ次第で早期終了となることがあります(いわゆる「予告なく終了する場合」に該当します)。

逆に,期間が延長されることもありますが,これは誰にとってもプラスのことなので,早期終了についてのみ気にしておけば大丈夫です。

1つのクーポンは基本的に1人1回までしか利用できませんが,私自身,ここ2年間で計6個のクーポンを使うことができたので,継続コースを利用することと公式からのメールを小まめにチェックすることの2つを心がけましょう。

なお,クーポンの配布が公式サイトで公表されたり,キャンペーンという形で送料が無料になったりすることもあります↓

実施状況を確認する!

 

 

ベースフードのクーポンの使い方

ここではベースフードのクーポンの使い方について,詳しくみていきましょう!

継続コースの申し込みページを例に説明しますが,新規の方もほぼ同じ手順です。

まずは,注文内容を設定できるマイページに行きましょう!

ページの下部を見てみると,料金が表示されている場所の近くにクーポンコードの入力欄を確認できるはずです↓

クーポンコードの入力欄

上で青く示した部分がそれですが,そこにクーポンを入力し,適用のボタンを押してください。

補足
補足
このとき,大文字と小文字は区別されないので,例えば,ABCDEをabcdeと入力しても同じように適用されます。

成功すると,「更新が完了しました」というメッセージとともに,クーポン値引きのところに割引額が赤で表示されてくるはずです。

 

 

ベースフードのクーポンの種類

クーポンコードのエラーメッセージの例

一方で,クーポンの入力に失敗してしまうと,上のようなエラーメッセージがすぐに表示されてくるはずです。

その内容は大きく分けると3種類に分かれ,クーポンの性質を伝えてくれています。

1つずつ簡単にみていきましょう!

利用回数が設定されているもの

1つ目はクーポン自体に利用回数が設定されているものです。

例えば,ベースフードを解約しようとするとクーポンを貰えることがあり,その場合,有効期限は特に設定されていませんが,同一アカウントで2回以上使用することはできません。

 

有効期限が設定されているもの

続いては有効期限が設定されているクーポンで,終了後に入力してみても「このコードは有効ではありません」などと表示されます。

エラーメッセージの中では最も多く目にするのがこのタイプで,次の注文のときに使おうと思いながらも,うっかり忘れていてい期限が来てしまうことが何度かありました。

利用期限とお届け日の2つに注目することが必要で,例えば,4月29日が利用期限のクーポンは,お届け日が5月4日までの注文が対象となっています。

 

継続コースの初回利用にのみ使えるもの

私はヘビーユーザーとなってしまい,もはやこのタイプのクーポンを目にすることはなくなりましたが,2回目以降に使おうとすると,「このクーポンは継続コースが含まれた最初の購入のみ有効です」のメッセージが表示されてきたものです。

その他,これまでに一度も発行されていないクーポンコードを入力してしまうと,「クーポンコードが正しくありません」などと表示されます。

 

 

ベースフードのクーポンの入手方法

公式サイトに行く

先ほど,公式サイトのお知らせ欄でクーポンを見つけられることがあると述べましたが,キャンペーンの一環としてクーポンが配布されることがあります

過去にあった例として,1000万食を突破したときのキャンペーンの目玉が300円クーポンでした。

この他,新商品が発売になった際に配布される可能性も高いです。

ただし,多くのクーポンは先に示した公式サイトでしか利用できず,Amazonや楽天では利用できないことに注意しましょう。

長い目でみると,公式サイトの利用が得であることが多いです。

BASE FOODの利用方法!注文の仕方から種類紹介までも参考にしてください。

 

メールで送られてくる

なお,最近は継続コースに登録しておくと,メールにてクーポンコードが送られてくることが多くなっています。

補足
補足
タイミングとしては新製品が登場したり,なんでもない日に送られてきたりと不定期ですが,継続コースを利用しているからこそであることは確かです。

 

商品に貼り付けられている

3つ目の入手方法ですが,コンビニやスーパーでBASE FOODを購入した際に,クーポンコードがパッケージに貼り付けられていることがありました。

内容は新規申込限定のものでしたが,お店で見かけた際はチェックしてみてください。

 

その他

その他,これまでに私がクーポン配布を確認できたシチュエーションとして,

  • ベースフードの公式LINEを友達追加した際
  • 新しく会員になった際
  • 久しぶりに注文した際

の3つが挙げられます。

 

 

まとめ

以上,ベースフードのクーポンについて,その概要から使い方,そしてクーポンの種類や入手方法まで紹介してきました。

お得になるとは言いましたが,金額にしてが数千円になるようなことはありません。

そもそも,継続コースは10%の割引になりますし,ベースフードのマイルプログラムの特典として新商品が30%の値引きになることがあるので,それらと比べてしまえば些細なものでしょう。

とはいえ,クーポンを使えると気持ち的には嬉しいので,追加注文する時期にちょっとメール内容や公式サイトをチェックしてみて,見つかるようであれば利用するのが精神的に楽な方法だと思われます。

最近はネット広告や動画広告でCMを結構な頻度で見かけるようになったベースフードなだけに,今後も魅力的な企画が行われることを期待しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

管理人が愛用中!

BASE FOOD

私の朝はこれがないと始まりません。使い方はアレンジしていて,本来は2袋食べるべきところを半分にして,具材であったり,サラダやスープだったりで補っています。とりあえず栄養素のベースが維持できる点が心強く,もう1年以上利用していますが,いまだに飽きることはありません!

ヨシケイ

私は昼が適当なので,夜はしっかりしたものを食べることにしています。とはいえ,調理に時間がかかるのは面倒なので,時短できるカットミールかプチママ,またはラビュクイックがお気に入りです。週ごとに,気に入った献立のものを選択しています。

野菜をMotto!!

最初は野菜不足対策にと始めたカップスープでしたが,栄養が取れる以上に味がおいしかったので,朝か昼のお供に定期的に利用するようになりました。ボルシチとクラムチャウダーは万人にウケる味です。

-BASE FOOD