管理人

blank

人が幸せそうに食べる姿が好きです。食生活アドバイザー2級。農学修士

バゲット

Oisixで自由に追加できる「単品商品」からおすすめを紹介!

2020年に20周年を迎えたOisixですが,今回はそんなサービスを支えてきた「単品商品」から,いくつか私のおすすめを紹介してみたいと思います。 ネットでは注文するのが難しい野菜や各種肉類から,豆腐や ...

カンパチの刺身

バロックス社に学ぶオリーブオイルの使い方

オリーブオイルは揚げ物や炒め物はもちろん,生でかける使い方もできますが,刺身やヨーグルトと一緒に食べたことはあるでしょうか。 また,料理以外にも,美容・健康用途から木製品の艶出しまで幅広く使うことがで ...

キヨエオイルとパン

キヨエのギリシャ産オリーブオイルを使ってみた感想

今回は,キヨエで有名なバロックス社のオリーブオイルから,「ギリシャ・クレタ島のオリーブオイル」を使った料理の方を紹介してみたいと思います。 有名な料理人,道場六三郎氏が絶賛する「和食に合うオリーブオイ ...

オイシックスの海老ピラフのパッケージ

KitOisixの選び方!全メニューから1品ずつ感想をレビュー!

Oisixには2大メニューがありますが,そのうち「ちゃんとOisix」についてはすでに記事にまとめました↓↓ そのため,今回はもう1方の「KitOisix」についてレビューしていきましょう。 本メニュ ...

BASE BREADチョコレートのパッケージ

BASE BREADチョコレートのレビュー!変わった食べ方も紹介

今回は,BASE BREADの数あるラインナップの中から「BASE BREADチョコレート」をレビューしていきましょう! 公式サイトでは菓子パンに分類されますが,あくまでほんのりなので,私はプレーンに ...

ハムとベーコンとソーセージ

大山ハムで学ぶ!ハムとベーコンとソーセージの違い

私は普段から「大山ハム」を食べることが多いのですが,今回は同社で取り扱っている豚肉の加工品を紹介しながら,ハムとベーコン,そしてソーセージの違いについて学んでいきたいと思います。 これらは,朝食に用い ...

プライムパスのイメージ

Oisixの牛乳とか飲み放題をレビュー!朝食の必需品から野菜,フルーツまで

今回は,Oisixを利用するとオプションで利用可能になる「牛乳とか飲み放題」というサービスについて,その内容や使い方について紹介してみたいと思います。 デイリー用品に関しては,毎回(通常であれば毎週) ...

ちゃんとOisixとは

ちゃんとOisixのメニュー紹介!到着から完成までの一部始終をご覧あれ!

Oisixの食材宅配サービスのうちメインとなるものには,大きく分けて「ちゃんとOisix」と「Kit Oisix」の2つがあります。 今回はそのうち,前者のメニューについて,どのような食材が届くことに ...

2020年5月27日の食彩

ヨシケイの食彩!ボリュームと調理時間の多さが特徴

今回はヨシケイのすまいるごはんから,「食彩」というメニューの特徴についてみていきたいと思います。 本メニューのキャッチフレーズは「季節を楽しむごちそう膳」ということで,旬の素材を使った調理が楽しめるこ ...

Oisixおためしセットの内容

Oisix(オイシックス)のおためしセットを食べてみた感想

以前,伊勢丹Doorsの注文をしたときにその存在を知ったOisix(オイシックス)ですが,本格的に利用してみようと「おためしセット」となるものを注文してみました。 注文時期によって多少内容に違いはあり ...

金曜日のYデリ食材

ヨシケイのYデリの特徴と感想!

ヨシケイのメニューには「Yデリ」というものがありますが,一体どのような特徴があるのでしょうか。 簡単に言えば,レンジや湯煎調理の簡単なおかずということになりますが,他のメニューと違う点はそれ以外にもい ...

月曜日の食材

カットミールのレビュー!ヨシケイの人気メニューの特徴について!

今回は予約販売のヨシケイから,カットミールのレビューをしていきましょう。 メニューブックの1番最初に出てくるあたり,やはり一番におすすめしたいのがこちらです。 ここではとある1週間のレシピをみながら, ...

Lovyuのレシピ例

ヨシケイの注文方法をわかりやすくまとめました

ヨシケイの宅食サービスですが,一体どのように注文するのでしょうか。 当記事では,初回利用時における注文方法から,メニューブックを使ったいわゆる「普段の注文」,そして支払い方法の3つを中心に,わかりやす ...

プチママのBistro対応メニューの完成例

Panasonicのビストロ対応メニューの注文方法をわかりやすく解説!

最高級の電子レンジであるPanasonicのビストロですが,食材宅配で有名なヨシケイと提携しており,対応したミールキット(食材のセット)を注文することができます。 これにより,レシピを決めたり,買い出 ...

バリエーションコースとクイックダイニングコース

ヨシケイのLovyu(ラビュ)にある2つのコースを比較しました! 

予約販売のヨシケイのメニューブックにある「Lovyu(ラビュ)」ですが,全部で2つのコースがあります。 その名も「バリエーションコース」と「クイックダイニングコース」ですが,それぞれに特徴があって評判 ...

食生活アドバイザーの教材

ユーキャンで評判の食生活アドバイザー講座を使ってみた

今回は通信教育で有名なユーキャンで評判になっている「食生活アドバイザー講座」を紹介していきたいと思います。 この記事をお読みいただいている方というのは,これから実際にこの講座を使って,食生活アドバイザ ...

台湾まぜそば

BASE PASTAが新発売!歴史や味の違いを比較

「栄養が足りてないけど,忙しくてそれどころじゃない」というときに重宝するのが,ベースフード社のパンやパスタです。 1回の食事をこちらに置き換えることで栄養バランスの改善を図れるので,自分は1年以上手放 ...

ISETAN DOORのイメージ

ISETAN DOORを使ってみた!豊かな食生活が送れます

みなさんは,百貨店業界で有名な「伊勢丹」さんが食材の宅配サービスを行っていることをご存知でしょうか。 野菜やお惣菜を買おうと思ったときに,近くのスーパーではなくあえて伊勢丹の地下に行って買うことがあり ...